iPad(第4世代)を導入したのにあわせてAirVideo Server(以下AVS、Linux用jar版)を自宅のFreeBSD stable/9環境で動かした記録。
例によって各プロンプトは #=root、%=一般ユーザ(今回の場合はminecraft)として記録、またこの記録は個人的なものであり、この記述を真似・参考にされるなどした際に問題が起きても当方はいかなる責任も負わない。
環境
- FreeBSD 9.1-STABLE(r251971) amd64
- 専用のjail環境を作成した
- AirVideoserverLinux 2.4.6-beta3
- OpenJDK7 (openjdk-7.25.15)
- AVSのインストール先:/usr/local/airvideo
- AVS専用ffmpegのインストール先:/usr/local/airvideo/bin
portsからインストール
- audio/faad
- multimedia/x264
- java/openjdk7
- multimedia/mpeg4ip
AVSのインストール先作成とAVS専用ffmpeg用意
# mkdir -p /usr/local/airvideo # cd /usr/local/airvideo # mkdir src bin # cd src # fetch http://inmethod.com/air-video/download/ffmpeg-for-2.4.5-beta6.tar.bz2 # tar xvjf ffmpeg-for-2.4.5-beta6.tar.bz2 # cd ffmpeg # ./configure --enable-pthreads --disable-shared --enable-static \ --enable-gpl --enable-libx264 --enable-libmp3lame \ --extra-cflags="-I/usr/local/include -I/usr/local/include/lame" \ --extra-ldflags="-L/usr/local/lib" (configureの引数、特にライブラリへのパス等は環境に合わせて変更すること;portsからデフォルトのインストール先にインストールした場合は上記で特に問題ないとおもわれる。) # gmake (makeだとコンパイルできない。) # cp ffmpeg ../../bin/
AVSの取得と設定
# cd /usr/local/airvideo # fetch http://inmethod.com/air-video/download/linux/alpha6/AirVideoServerLinux.jar # vi test.properties --- path.ffmpeg = /usr/local/airvideo/bin/ffmpeg path.mp4creator = /usr/local/bin/mp4creator path.faac = /usr/local/bin/faac password = password subtitles.encoding = windows-1250 subtitles.font = Verdana folders = share:/path/to/directory ---
- path.ffmpeg: ffmpegへのパス(AVS専用ffmpegへのパス)
- path.mp4creator: multimedia/mpeg4ipでインストールされたmp4creatorへのパス(portsからインストールした場合このパスにインストールされる)
- path.faac: audio/faadでインストールされたfaadへのパス(portsからインストールした場合このパスにインストールされる)
- password: AirVideoから接続する際のパスワード、適宜変更の事
- subtitles.encoding: どこの例をみてもwindows-1250(中央ヨーロッパ言語(Windows)らしい)を指定しているので真似した、文字化けとかは無い。
- subtitles.font: どこの例を見ても指定してるので真似した、上記と同様、ちゃんとした項目の意味は不明。
- folders: AirVideoで公開するディレクトリのパス。公開名:パス の形式でカンマ区切りで複数指定可
AVS起動
# java -jar AirVideoServerLinux.jar test.properties
クライアントから接続できればOK。
自動起動設定
自作スクリプト使用。
# cd /usr/local/etc/rc.d # fetch http://www.funi2.jp/files/airvideoserver # chmod 700 airvideoserver # vi /etc/rc.conf.local --- airvideoserver_enable="YES" airvideoserver_dir="/usr/local/airvideo" airvideoserver_conf="test.properties" --- # service airvideoserver start (起動) # service airvideoserver status (起動してるか否か) # service airvideoserver stop (終了)
自作スクリプトについては別記事参照。
参考サイト
- FreeBSDでAirVideo Server :: radioactive.name VoIP Community – FreeBSDでAVSを動作させることについて全面的に参考にさせていただきました
- AVS Linux – Download links & information – jar版のダウンロードとffmpegのコンパイルオプションを参考にさせていただきました
はじめまして。
こちらのページを参考に、FreeBSD10.0 + AirVideoserverLinux 2.4.6-beta3 が動作しました。ありがとうございました。
多少変更点がありまして、libavを使ったので、 http://www.inmethod.com/forum/posts/list/1856.page を参考に、
1. yasm、libtool、pkgconfをインストール
2. lameをインストール (portsから)
3. ffmpegのかわりにlibavをインストール
4. configureの引数に cc=cc を追加
5. test.properties の記述のffmpegの行を「path.ffmpeg = /usr/local/airvideo/bin/avconv」に変更
しました。
参考になれば幸いです。